ユニパスバンクとは
ユニークな道(パス)を生きる人々の登録コミュニティ(バンク)です。
ここでいう「ユニパス」さんは、不登校や長期入院、逆境体験(虐待や厳しい家庭環境)、精神疾患、依存症、自傷や自殺未遂を体験した人たちのことです。これらの経験をした子どもと親は孤立してしまいがちです。
同じ悩みを持っていたけど、今は進学している、仕事をしている、社会で活動をしているなど、大変な過去を経て今がある先輩とつながることで、未来に対して希望がもてるのではないでしょうか。
私たちは、人と人をつなぐことで、安心と希望を生み出すことを目的に、近い将来ユニパスバンクのアプリを作成し、先輩と後輩をつなぐ助けをしたいと考えています。
人に救われたあなたが、誰かの助けになることで、真に救われます。あなたの経験がネガティブなものではなく、ユニークで貴重な経験として、誰かの役に立ったら素敵なことではないでしょうか。
あなたの存在が誰かの生きるエールに!
ユニパスバンク~不登校編~
ユニパスさんの中でも不登校に焦点をあてた冊子が完成しました。こちらをご覧ください。
県外の方で冊子をご希望の方は下記の住所に、320円切手を貼ったA4サイズの返信用封筒をお送りください。
〒761-0739 香川県木田郡三木町池戸1750-1 香川大学医学部衛生学 鈴木裕美
内容について朝日新聞デジタル版で紹介されました。「ユニークな道を歩む人へ 不登校の子と親に向けた情報冊子を無料で配布」こちらをお読みください。
RNC西日本放送every.でも2024年5月21日に紹介されました。【いま、伝えたい 不登校】「きょう学校いきたくない」(YouTube)
冊子は下記の配布拠点でも無料配布しています。
〇東讃:香川大学医学部
住所 木田郡三木町池戸1750-1
TEL 087-891-2465
E-mail oyasapo_kagawa@yahoo.co.jp (代表 鈴木)
三木町文化交流プラザ メタ・ライブラリー
住所 木田郡三木町鹿伏360
TEL 087-898-9222(担当 川北)
クリエイトインターナショナルクリスチャンスクール
住所 さぬき市津田町鶴羽1250-5
TEL 087-942-5170(担当 多田)
〇高松市:高松市総合教育センター
住所 高松市末広町5番地
TEL 087-811-2163
E-mail kyouikuken@edu-tens.net (担当 熊田)
一般社団法人hito.toco
住所 高松市瓦町2-2-13 新瓦町ビル5階
TEL 087-802-2878 (代表 宮武)
アルプスかがわ
住所 高松市田村町1114 かがわ総合リハビリテーションセンター内
TEL 087-866-6001(担当 新井)
香川県立図書館
住所 高松市林町2217-19
TEL 087-868-0567(担当 土井)
〇小豆島:ホッとスペース「ショウz’」
住所 小豆島町草壁本町甲135-10
TEL 090-5332-9171
E-mail hottospace.shouz@gmail.com (代表 岡)
〇中讃:ペアレントメンターかがわ
TEL 080-2978-8304
E-mail info@pmentor.kagawa.org (代表 秋山)
NPO法人メロディー フリースペースじゆうだ
住所 宇多津町浜二番町18-19
TEL 087-743-3630(代表 重川)
NPO法人光かがやく絵顔の種 横田律子総合アート教室
住所 丸亀市飯野町東分1281-1
TEL 090-9552-9809(代表 横田)
NPO法人子育てネットくすくす
住所 善通寺市金蔵寺町1044-2
TEL 087-763-0584(代表 草薙)
〇西讃:子育て応援NPOフレンズ こどもサニーハウス
住所 三豊市豊中町笠田笠岡2536-1
TEL 080-2524-9452
E-mail npo_friends@yahoo.co.jp (代表 片野)
みとよ市民病院 小児科
住所 三豊市詫間町詫間6784-206
TEL 0875-83-3001(担当 小児科外来)
NPO法人ミュージックサポートネットワークぱぴぷぺぽ みんなの広場KOKO
住所 観音寺市粟井町1192-2
TEL 080-4030-1150(担当 横山)
おざきこどもクリニック
住所 観音寺市作田町甲880-2
TEL 0875-24-6789(代表 尾崎院長)
*ユニパスバンクのアプリはただいま準備中です。ご興味のある方は、ご連絡ください。
ハイスクールプロジェクト
ハイスクールプロジェクトは、全日制高校以外の多様な進路について紹介しています。中学校に通学していなくて高校進学について不安に思っている中学生、全日制高校等に通学してみたものの、様々な事情で中退することになった高校生に、定時制高校や通信制高校、サポート校、高卒認定試験など多様な選択肢を紹介する冊子を作成しました。保護者の方や学校関係者、支援者の方々にも有益な情報が満載です。ぜひ、下記のPDF版をご利用ください。