あなたのニーズに合わせた情報案内

ここでは発達障がいや不登校などあなたのニーズに合わせた情報をご案内します。
ぜひ気になる情報があれば団体名をクリックして、アクセスしてみてください。

赤ちゃんの子育てサポート

育児支援ビデオ「赤ちゃんのふしぎな世界」

厚労省広報開発DVD 「赤ちゃんが泣きやまない~泣きへの対処と理解のために~」

未就学児の子育てサポート

特定非営利活動団体ゆうゆうクラブ

ホームぺージ特定非営利活動法人ゆうゆうクラブ
お問い合わせE-mail:yuuyuuhiroba_yashima@star.ocn.ne.jp 
Tel:087-841-8270
対象おおむね0〜3歳未満の子どもを持つ子どもと保護者
内容地域に根付いた子育て支援・親育ち支援を行うとともに0から100歳までの共生社会を目指し、様々な活動をしていきます。

NPO法人子育てネットひまわり

ホームページNPO法人子育てネットひまわり
お問い合わせ住所  高松市出作町382-1酒井ハイツ110・108
E-mail:himawarinet2005@oyasapo_kagawa
Tel:087-816-7700
対象子育てに関心のある方
内容2004年3月から地域の「わいわいガヤガヤ子育て応援団」として活動を始めました。地域みんなで子育てができる豊かな環境づくりを目指しています。子育て中の親たちが互いに支え合い、共に育ち合うことができるような「親育ち・子育ち」を理念とした活動を繰り広げています。

NPO法人わははネット

ホームページ香川の子育て支援・改善 認定NPO法人わははネット
お問い合わせ住所 〒760-0042 香川県高松市大工町1-4
E-mail:wahaha@npo-wahaha.net
Tel:087-822-5589
Fax:087-816-5582
対象子育てに関心のある方
内容未就園児(0~2歳児)を育てるお母さん向けの情報提供やサービスのイメージが強いわははネットですが、実はマタニティから12歳頃までの キッズ、シニア世代に対するお悩み解決にも一緒に取り組んできました。子育てを経験したスタッフたちだからこそ「もっと」寄り添って、誰もが本当に「産んでよかった」と言える日をめざしています。

発達障害

ホームページNPO法人ペアレントメンターかがわ
お問い合わせE-mail:nakama@pmentor-kagawa.org
Tel:080-2978‐8304
対象子どもに何らかの障がいや告知を受けている親 
障がいとはっきり告知されていなくてもその心配をしている親
内容いろいろな「困った」を持った子ども、発達障がいや、障がいのある子どもを育てた経験のある親が、同じ親の立場の経験を生かして相談や助言などを行うペアレントメンター活動を行う団体です。私たちが目指していくことは、「親の気持ちは親の私たちでなければ分からないこともある」との原点に立ち、子どもの成長に伴うその折々に持つ悩みを一緒に考えサポートすることです。 保育所、幼稚園、学校、行政や相談機関、相談支援施設とは、また一味違う「同じ親の視点」でつながりながらささえあいたいと考えています。

不登校

ハイスクールプロジェクト

全日高校生以外の進路先、主に定時制、通信制、サポート校などを紹介する冊子を作りました。たくさんの学校の紹介だけでなく、在校生、卒業生、保護者の声や進学先選びのアルゴリズム、見学するとき・進路を決めるときのポイント、親としての心得、高卒認定試験についてなど幅広い情報も掲載しています。すべての子どもがワクワクしながら自分の進路を選ぶことができるように願いを込めて作りました。

ハイスクールプロジェクト:多様な進路を探る定時制・通信制編~

Dr.ひろみの子育てラジオ

2021年8月、17回目のChit Chat Radioでは不登校についてお話しました。

不登校~安心の積み重ねがエネルギーに変わるとき、希望が見える~

高松市PTAだより【教えて!ひろみせんせー!】

2019年10月より高松市PTAだよりに連載しています。

不登校と子どもへの対応

子どものこころの波に合わせた居場所の紹介

フリースペース@三木町

日時毎週火曜日、木曜日 13:00~15:00
場所白山文化センター(木田郡三木町下高岡2150-1)
お問い合わせ香川大学医学部衛生学 鈴木裕美
Tel:087-891-2465
対象居場所を必要とする生徒・保護者
内容子どものフリースペースです。
保護者のための情報(あすなろ文庫)や小児科医に子育て相談する機会があります。

まなびや もも

お問い合わせ住所 高松市太田上町1287-6
Tel:087-899-5340
対象学校や社会生活に不安や悩みのある子、またその親
内容学校になじみにくい子の居場所、フリースペースです。

hito.toco(ヒトトコ)

お問い合わせ住所 高松市瓦町一丁目9番6号 エマールビル3
Tel:087-862-5115
Fax:087-862-5116
対象学校に行きづらい子、またその親
内容不登校、引きこもり気味の方等、どなたでもふらっと立ち寄れる場所です。パソコン、ゲーム、読書、トーク、何もしたくないなど、ご本人の希望に合わせて自由にお過ごしいただけます。

クラスジャパン小中学園

クラスジャパン小中学園

文科省が認定しているオンラインでの小中学校です。出席認定あり、担任制度あり、オンラインのクラブ活動あり。

不登校に関するおすすめの本

「不登校は1日3分の働きかけで99%解決する」

不登校新聞

不登校新聞はこちらから

不登校・ひきこもりの子を持つ親の実体験ブログ

ブログはこちらから

ネット依存

Dr.ひろみのット依存に関する読み物/TV番組

*ネットに取られるともったいない 大事にしよう 親子のふれあい「家庭で育む「愛着」と「自制心」」《香川県》

*「ネット依存~親子関係からアプローチ」(高松市PTAだより 第16号特集)

*ネットパトロールぴっぴ隊「幼児期の家庭教育とスマホ等とのつきあい方」(香川県教育委員会)

ネット依存に関するおすすめの本

ネット依存治療の第一人者である久里浜医療センター所長・樋口進先生の本です。保護者向けから、教育関係者や医療従事者向けまで。

「ケータイ依存とは何か」を子ども向けにわかりやすく解説する会話調のページの他に、親向けの情報や対応方法が、1冊にまとめてあり、親子で考えるきっかけをくれる、おススメの1冊。

愛着に関する本を多数執筆している精神科医・岡田尊司先生の1冊。

産後うつ

ヒュッゲライフ香川

お問い合わせE-mail:hygge.life.kagawa@gmail.com  
LINE@  https://line.me/R/ti/p/%40fxz0124u 
対象産後うつやパニック障害など、メンタルヘルスに困難を抱えている方やワンオペ育児、家族との関係、子育てのストレスなどで、心がしんどいと感じている方
内容私達、『産後・育児うつ、心がしんどいママのサポートヒュッゲライフ香川』は、心と体の不調を抱えながら育児をする「しんどいママ」のサポート団体です。産後うつ経験者で子育て中のママスタッフが丸亀市を拠点に香川県下の各地域でお話会を開催しています。「産後うつママミーティング」へ来てみませんか?同じ体験をしたママ同士でしか、分からない気持ちがあります。不安なこと、しんどいこと、知りたいこと なんでも安心して話せる「しんどいママの居場所」です。

アンガーマネジメント

一般社団法人 日本アンガーマネージメント協会

お問い合わせ香川県アンガーマネジメントファシリテーター(認定講師) 谷川由紀
対象子育てに関心のある方
内容アンガーマネジメントとは、怒りを上手にコントロールして適切に対処するためのスキルです。怒らない、あるいは怒りを我慢するためのスキルではありません。怒りと上手に付き合うために自分が変えられない状況には怒らず冷静に受け止め、自分で変えられる状況では怒りを上手に伝えるためのスキルです。お子さんへの叱り方、一緒に学びませんか?

ステップファミリー(子連れ再婚家族)

ステップファミリーサポート協会カモミール

ホームページステップファミリー サポート協会カモミール
お問い合わせE-mail:anjyu33@gmail.com
Tel:087-814-5411
対象子連れ再婚家族(ステップファミリー)当事者・経験者、また支援したい人
内容平成27年の厚生労働省の調べでは、結婚するカップルの4組に1組が再婚家庭という統計がでました。結婚している家庭の4分の1が再婚家庭にもかかわらず、ステップファミリーが抱える問題に対する認識は低く、初婚で築き上げる家族と何ら変わりない、と思っている人が多いのが実情です。私たちステップファミリーサポート協会カモミールは、誰にも悩みを打ち明けられず、子連れ再婚家族であることを隠しながら孤独な育児をしている当事者をサポートしたいと思っています。夫婦関係、子育て支援に着目した家庭円満を目指す協会です。

タイトルとURLをコピーしました